世の中が少しずつ動き出しました。弊社はとりあえず6月は週1くらいの出勤になりそう。おうちで仕事ができる人はまだまだおうちにいた方が良さそうですね。
とはいえ、やはり出勤される方も増えてきたと思います。
今回は「営業女子のバッグの中身が知りたい!」とお声掛けいただいたので、通勤用バッグの中身をご紹介。あまり珍しいものは無いかもしれませんが見てやってください~。そしてあわよくば皆さんのも見せてください(カバンの中身紹介大好き)。
通勤バッグ
まずは使っているバッグを紹介。今はマイケルコースのナイロン地の黒トートを愛用しています。私はバッグ破壊神なので、社会人4年目にして壊したバッグは3つ…。持ち手がちぎれたり底が抜けたり、毎日外回りしていると普通に起こります。
バッグを買う際に重視しているポイントはこちら。
・トートバッグであること
オフィスカジュアルに合わせたいのと電車で持ち替えるのが面倒でリュックは買いません。肩のためにはリュックが良いんでしょうけどね…。
・A4サイズがすっぽり入って、自立すること
「すっぽり入る」ことが超重要!A4ファイルいれたらファスナーが閉まらないとかはNGです。そして、立ったままの名刺交換もあるので自立するもマスト。
上記以外にもこのバッグはとても有能で、後ろにスーツケースに通せるポケットがついているのです!出張時にとっても有難い。中で折り返せるので普段は大きいポケットとしても使えるのが便利。
伝わるかな…。中が互い違いになっていて、普段はポケットとして使っても物が落ちなくてとっても良いです。
それでは早速中身をご紹介。
ここに写っていないものでは、社員証、ハンカチ、ウェットティッシュ、マスク等も持ち歩いています。
①PC&PCケース
薄手のバッグなのでPCはケースに入れて持ち歩いています。適当に楽天で買った激安ケースだけれど、中がふわふわで結構良いです。
②Kindle Paperwhite
ずっと紙の本派でしたが、持ち歩き時に肩が壊れそうになるので、昨年kindleデビューしました。小説や漫画、一度しか読まなそうなビジネス本はkindle、何度も読み返しそうなお気に入りやページを行ったり来たりする本は紙で購入しています。
目が疲れることも全然ないし、軽くて快適。紙の本を読んでいるのと感覚的には変わりません。LTE回線付きのモデルなのでどこでも本が買えちゃうのが…良くも悪くもありますね…。
③社用携帯
社用携帯がiPhoneなところが弊社の良いところ…。私用iPhoneにはケースを付けているので、社用携帯はカバンの中からノールックで取り出せるよう、あえて何もつけていません。壁紙はごろねこサミット(可愛い)。
④ジブン手帳
スケジュールやTodoはクラウド管理していますが、手帳というプロダクトが好きなので持ち歩いています。小1から手帳を使い続けているので18年前から?
今は予定管理というよりも日記的に記録の目的で使っています。簡単な家計簿も付けているので今度ご紹介できるといいな。
⑤ミンティア
誇張じゃなく、無いと死にます。忘れたことに気づいた瞬間買う。どうせ増えても全部食べるし。2~3日で1ケース食べ終わるので、会社の引き出しには箱で常備。外回り中のランチは歯磨きできないので、5粒くらいボリボリ食べています。
⑥変換・充電器類
社用PCの端子がまさかのmicroHDMIとかいう激ヤバ端子なので、プレゼン用に変換器は必須です。あとはマルチUSBポートとiPhoneのフル充電が3回できるマッチョな充電器。ディズニーで1日中写真を撮りまくっても大丈夫です。
Aesopの巾着はくたくたな素材なので、バッグの中で小さくなってくれるところが好き。
⑦メイクポーチ
メイクポーチはTHREEのファンデキットについてきたもの。ちょっと大きいけど可愛いから良し。中身は前の記事でも紹介しましたが、かなり変わったのでまた書きたいです。
⑧涼感ヘアミスト
夏の外回りでバテバテになっている私を見かねて先輩がプレゼントしてくれたヘアミスト。すっごく気持ちよくて初夏~秋までマストアイテムになりました!
ノズルを頭皮に押し当ててシュッとして、軽く揉みこむだけでOK。メントールのスースーするヘアミストが気持ちよくてすっきりします。ハーブやミントの清潔感のある香りも癒されます。夏、ドライヤーが暑くてしんどい時は、シャワー後にも良いかも。
⑨ワイヤレスイヤホン
ワイヤレスイヤホン、超快適…。今まで知らず知らずのうちにコードにストレスを与えられていたことが良く分かります。特に冬場の着こむ時期やポケットが無い服の時、ジムでつけるときも良い。
どうせハードがiPhoneなので音質は期待していません。相性の良いAirPodsが良かったのですが、私の耳の骨のかたちがちょっと特殊で、ビックカメラにあった全ワイヤレスイヤホンのうち2種類しか耳に入らず…。その二つのうちで、よりクラシック(中高音)が良く響くものを購入しました。
ケースから出すときにたまにころっと落としてしまうのだけ注意。
⑩ハンドジェル
△さんにおすすめしていただいてから、ずっと愛用しているAesopのリンスフリーハンドウォッシュ。この騒ぎで今はなかなか手に入らず、ストックを大事に使っています…。
Aesop製品なのでハーブの香りがとても良いし、他のジェルに比べて圧倒的に乾燥しない。お値段もお手頃で、大好きなアイテムです。秋冬はAesopのハンドクリームと併用しています。
⑪ペンケース
なんの変哲もないペンケース。もう7年くらい使用しているのでボロボロです。
中身も超普通。メインはジェットストリームの3色ペン。定規、無印のシャーペン(いい具合にコリコリ書けて気持ち良い)、手帳のバーチカル部分に線をひく用のマイルドライナー(グレーがお気に入り)、資料を読むとき用のピンクの蛍光ペン、シャーペンの芯、汚い消しゴム、印鑑です。
高校~大学卒業までたくさんノートや手帳に書き込むオタクだったので、万年筆やら色鉛筆やらもたくさん持っています。可愛い付箋やシールもありますが最近なかなか使えていなくて残念。ライフログ用のノート、復活させようかなぁ。
⑫ポンデライオンの鏡
使うと100%突っ込まれるポンデライオンの鏡。小学生?のときに叔母が持っていたものを羨ましがって譲ってもらったので、かれこれ15年以上使ってます…。物持ちが良すぎる。薄汚いのがチャームポイント。
⑬財布
お気に入りのPRADAの財布。二つ折りでかなり薄いところが好きです。そして…
中がとっても可愛いの~!見づらいのですが、各ポケットのピンクが微妙に違う色合いで可愛いのです。クリスマスに恋人に買ってもらったのですが、まさかの恋人の妹ちゃんと色違いで笑いました。
⑭サンバリア
日光アレルギーがあるので日傘は大事。今年ついにサンバリアデビューしました!バッグにすっぽり入れたいので三段折りにしましたが、長傘もほしいな…なんて…。ちょっと畳みづらいのだけが難点ですが、圧倒的に焼けない!生地がかなり丈夫!守られてる感があって大好きです。
こんなところで、私のバッグの中身2020年5月バージョンでした。季節が変わったらまた載せられるといいな。皆さんのも是非見せてください!